‘いつもどおりのある日のこ~と♪
君は突然立ち上がり言った♪
「今夜ネコを見に行こう~♪」’
君の知らない物語より
バルト三国弾丸旅もいよいよクライマックスです!
最終日はエストニアのタリンを半日だけ巡ります。
実質半日でしたがコンパクトな街で十分楽しめました~。
①2016年7月20日 ビリニュス・トゥラカイ(リトアニア)バルト三国弾丸一人旅①【リトアニア編1日目】~トゥラカイで美男美女に出逢った~
②2016年7月21日 ビリニュス・カウナス(リトアニア)バルト三国弾丸一人旅②【リトアニア編2日目】~杉原千畝ゆかりのカウナスを訪ねる~
③2016年7月22日 リーガ(ラトビア)バルト三国弾丸一人旅③【ラトビア編】~運河とやっぱり美女の街リガ~
④2016年7月23日 タリン(エストニア)バルト三国弾丸一人旅④【エストニア編】~おとぎの国のネコ物語~
<旅程>
7月20日(水)NH203 羽田0:50→6:00 フランクフルト LH886 フランクフルト10:30→13:30ビリニュス
7月22日(金)ビリニュス→リーガ(Luxエクスプレス)
7月23日(土)リーガ→タリン(Luxエクスプレス)
7月24日(日)LH885 タリン6:30→8:00フランクフルト NH204 フランクフルト12:10→6:35羽田(+1)
お・・・おはようございます・・・。
連日の5時起きで、そろそろ疲れで発芽しそうなモヤシです。
頑張ってリーガのバスターミナルにやってきました。
今日はいよいよ旅の最終目的地、再び国境を越えてエストニアのタリンに向かいます。
昨日に引き続きまたまた移動手段はLuxのバス(アリンコ号)
でも昨日と違うのは・・・。
デラックスシートです!!
30ユーロと普通席より少々値が張りますが4時間以上の長旅で、しかも最後の長距離移動なので。
この頃にはどうせ疲れてるだろうと想定して日本から予約しておきました(*゚∀゚)=3
思った通りすごくイイ(・∀・)!!
しかもミネラルウォーターとソ○ジョイ的なおやつもサービス(^^)
足もポーンと伸ばせるし、リクライニングも効いて本当に選んで正解でした!
これはおススメですよー!
ラトビアのリーガもあっと言う間に終わってしまいました。
今日のリーガは曇り空ですがタリンの予報は晴れ!
連日晴れ男パワー見せつけてやんよ。
お昼頃タリンのバスターミナルに到着。
デラックスラウンジシートのお陰で疲れも最小限でした~。
中心部からは少し離れています。
今夜のお宿は「ホテル・ウレミステ」
なんと、タリンの空港から徒歩5分という謎すぎる好立地w
だからと言って騒音も気になりません。
今回もアーリーチェックインさせていただきました。
さーて、荷物を置いて全力で観光するよー!!
・・・って空港近くても市街遠いわ!
結局タクで中心地へ(爆)
運ちゃん「どこ行くんだい?」
俺「・・・スシ・キャット」
なんとタリンには猫耳を付けたエストニア美女たちが寿司を握ってくれるという画期的なお店があるととある旅行記で知り、はるばるジパングの国から偵察にやってきたのだ。
俺はネコと寿司が大の好物であり、今回このお店は当然調査対象となる。
おぉ、ここか。噂通りネコが前面に推し出されており、ネコ好きの私としてはたまらない外装である。
どれ、早速入るか。
あれ・・・?スタッフらしき人はいるが私服だし猫耳も付けてないぞ。
スタッフ「・・・・・。」
俺「あ、一人です(見れば分かる)」
スタッフ「・・・13時からです。」
俺「し、失礼しました~(;´Д`)」
ハアハア・・・。
逃げるようにお店を後にして一人反省会。
なんということか。
俺は不覚にもネコに夢中になるあまり、営業時間の事をすっかり忘れていた。
仕方ない、また時間を改めてに行くこととしよう(恥)
ワバドゥセ広場。
では定番の旧市街を美女ネコの事は一旦忘れて周ろうじゃありませんか。
う~んタリンの街もオッシャレー。
聖ヨハネ教会。
今日は土曜日。
観光客が沢山いて活気に満ちています。
よーし、晴れてきたよー。
ラエコヤ広場。
様々な出店があって、見ているだけで楽しい(^^)
街の北に無料の展望台があるのでせっかくなの行ってみましょう。
階段ダッシュするジモティーたち。
懐かしー(笑)
階段を登ると・・・。
世界遺産に登録されたタリンの街並み。
メッチャきれい。しかも晴れた!
最高ですね!
ミニチュア風にして遊んでみる。
展望台近くにはお土産屋さんが沢山ありました。
「カフェいかがですか?」
バルト三国の人達は本当に気軽に撮影に応じてくれます(^^)
ありがと~!
快晴なり。
この旅で天気が一番恵まれたお陰か、タリンの街が一番美しく感じました。
大聖堂。
でかい。
ネイツィトルン。
城壁の上にはカフェも併設。
もう一つの南の展望台から。
魔女の宅急便の「海の見える街」が流れてきそうです♪
ヨーロッパといえば馬車!
タ
リンの街は本当に美しい。
「バルーンタリン」
気球に乗って街を見下ろせます。
乗れば良かったかなー。
「ふとっちょマルガレータ」の愛称で呼ばれる砲塔。
街歩きが楽しい。
毛糸製品のお店が立ち並ぶ通称「セーターの壁」
かわいらしいマフラーですね(笑)
なぜかムーミンの帽子をかぶらされ記念撮影(爆)
さすがにこれは買えなかったので手袋を冬用に買いました。
今日も洒落たカフェで一休み。
ハーブティーをいただきました。
素敵な笑顔をありがとう!
・・・そういえばこの旅では成人男性の写真を全然撮ってないな。
日本男児たちのために美女ばかり写真に収めていたが、女子たちのためにイケメンも撮影しておきたい。
てか若い男性に向かっていきなり
「押忍!アニキの写真撮らせてもらえますか?!」
なんて言ったら完全勘違いされてしまいそうだ(汗)
うーん、うーん。どうしよう。
あ、あそこに丁度優しそうな宮城リョータ風ヘアースタイルの若い男性がいる。思い切って声をかけてみようかな(; ・`д・´)
俺「すみません!あなたの写真を撮ってもいいですかっ(*>_<*)」
・・・しまったぁ!
恥ずかしさのあまり若干頬を赤らめてお願いしてしまった!
これでは完全に勘違いされていそうだ・・・orz
リョータ「え?俺の?もちろん!!」
え?いいんですか??ありがとうございます!僕は決して〇モじゃないですw
キリリッ!
う~ん、いいよ~リョーちん。
案ずるよりも・・・ですね!
ほんとみんな優しい。ちなみに実物はもっとイケメンで長身でしたよ!
ありがとうございました~!!
さて、ではそろそろ名残惜しいですが・・・。
例の場所へ戻りましょうか。
今度こそ。「スシ猫プロジェクト」
屈伸、伸脚、腕回し、肩回し。
ウォーミングアップは完璧だ。
お店のポスター。
こんな感じの可愛らしい美女・・・じゃなくてネコたちに会えるのだろうか。
誤解の無いようにもう一度言うと、
俺はネコと寿司が大の好物であり、今回このお店は当然調査対象となる。
本日2回目の入店いっきまーす!
あわわ・・・。
行こうか、逃げようか、ネオメロドラマティック(意味不明)
結果として今日2回も来ることになってしまった。
俺はエストニアまで来て一体何をやっているのだろうか・・・。
なぜかTVにはも○クロなどのアイドルグループ映像が延々流れている。
この空間をどのように表現すれば良いか、私の語彙力では難しい。
スタッフのネコさま方。
挨拶も特にないし、席に座っても完全無視(爆)
まあネコというのは基本冷たいものだよな(納得)
メニューを拝見。
「GREEN CAT」
緑をベースにした具材のセットか。しかし左に添えられたキャラについては全く意味不明である。
お、これは美味しそうかも・・・。
「SNOW LEOPARD」 ~雪豹~
なんだか良さげな名前だ。これにしよう。
どうか日本という美しい国を・・・。どうか日本という素晴らしい国を・・・誤解しないで、ください・・・。
そして待つこと10数分。きました。レオパルドです。
お味は・・・。
皆さん実際確かめてください。
ヒントは、日本の寿司のシャリの密度をdとするとエストニアの密度d´は
d´=√2dk
として表される。
※ kは気まぐれ変数(1<k≦2)
恐る恐る
俺「写真撮ってもらえませんか・・・?」
ネコ様「・・・。」
頭が半分切れてるあたり、ネコらしく気まぐれなサービスである。
ご馳走様でした。
カウンターに謎のPOPと萌えフィギュアがあったのでとりあえず撮っていると
ネコ様「・・・。」
バシっっ!!!
・・・え?
お土産に「ITADAKIMASU」と書かれた可愛いオリジナル割り箸をいきなり差し出してきました(;゚Д゚)
ネコ様「・・・フフっ( ̄ー ̄)」
エストニアのネコ耳寿司屋のネコさんはネコらしくとってもツンデレでした。
きっと俺は日本から来たピュアで爽やかな寿司好き青年だと思われていたことだろう(爆)
※2019年9月確認 惜しまれれつつも「スシ・キャット」は閉店しました(ネコたん・・・)
翌朝。楽しかったバルトの旅ももう終わりです。
朝6時半の便で帰るので、この旅最早の4時に起きてタリンを後にします。
でも空港まで歩いて5分は本当に助かりました。
でももう・・・無理やぁ(-_-)
空港のベンチがオシャレです。
早朝からサブウェイが営業していて助かりました。
バルチックエアーなど、珍しい飛行機も見れて満足!
ルフトハンザでタリンからフランクフルトで戻ります。
あーまたゆっくり来たいバルト三国!
ANA204便で日本に帰ります。
なんだかANAの機体を見ると物凄い安心感。
「鍛えた翼は、強い」
帰りもプレミアムエコノミーに空席があったので有難くシート変更。
SFC会員になって本当に良かったと思う瞬間です。
7月25日早朝6時、無事羽田空港に帰ってきました。
ちょうど友人も同じ時間帯にジャカルタから帰ってくると聞き、少しだけ待っていたら無事会えました!すごい偶然もあるんですねー。
さーて、天丼食べてこれから出勤です(爆)
もう疲れと時差で完全にトラベラーズ・ハイですねw
そんなわけで5日の休みでバルト三国制覇しました!
めちゃめちゃ駆け足でしたが本当に行って良かったです。
何よりみんな優しい!
皆さんもバルトの人々と美しい景色に癒されてみませんか??(^^)
これで2016年夏のバルト三国弾丸一人旅はおしまいです。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
3日半の全行程↓