しばねこです(・∀・)
2017年の夏休みは運良く得意先(?)の休日と重なり、
すんなりと連休を確保できたのでチェコとクロアチアに行ってきました!
なので珍しくのんびり旅ですー^^
まずチェコと言えば・・・
‘世界一’美しい街チェスキークルムロフ!
‘世界一’のビール大国!!
‘世界一’の薄毛率!!!
すごいぞチェコ!
ビール好きの皆さん、予め断っておきます。
本旅行記は下戸が書いておりますので
ビールプッハーε=( ´∀`)b
的な展開は一切登場しません。悪しからず。
前編はチェコのプラハ巡りですー。
7月14日 NH231(全日空)成田10:50→15:50ブリュッセル
OK637(チェコ航空)ブリュッセル19:50→21:15プラハ ホテルAlwyn泊
7月15日 プラハ観光 ホテルAlwyn泊
7月16日 OK4824(スマートウィングス)12:15プラハ→13:55ドゥブロヴニク ドゥブロヴニク半日観光 スタジオストラドゥン泊
7月17日 ドゥブロヴニク1日観光 スタジオストラドゥン泊
7月18日 OU476(クロアチア航空)ドゥブロヴニク15:05→17:30パリ
NH216(全日空)20:05パリ→14:55羽田(翌日)
ANAフライトマイル 8883マイル
クロアチア航空フライトマイル 438マイル
Booking.com ホテル予約 3057マイル
エクスペディア航空券 417マイル
ANA航空券 5298マイル
(ボーナス含む)
計 18093マイル
獲得PP 6565
オハヨウゴザイマス!
昨年のバルト三国旅行の時と違って比較的元気な状態で出発を迎えられそうであります(笑)
ANA231 10:50 成田発 ブリュッセル行き。
なんか「TOMODACHI」って入ってる。
そう、俺は青いお友達(意味不明)
8年前にブリュッセル行った時は直行便が無かったから便利になったなぁ。
前日にオンラインチェックインを済ませ、プレミアムエコノミーに空席があったので今回も有り難く座席指定させていただきました!(予約クラス‘S’の分際でスミマセン)
機内では「君の名は。」を有難く視聴。
たきくーん!みつは~!(´;ω;`)
ぐぬぬ・・・。泣かせやがってコノヤロ。
気を取り直して「白い巨塔」も視聴。
「不安は無いよ。ただ・・・無念だ・・・。」
財前教授ー(´;ω;`)(´;ω;`)
最近涙腺激ゆるで困るわ・・・。
ブリュッセルにはなんか1時間近く早着しヒマを持て余す(笑)
乗り継ぎに4時間以上もあるのでブリュッセル航空のラウンジでダラダラ&シャワーしよう。
スーパーフライヤーズラウンジカードを見せて
俺「ラウンジ入れますかいな?(ドヤ顔)」
受付嬢「もちろんよ!」
俺「ありがとう。(うほほーい☆)」
受付嬢「・・・。あら、待ってジャパニーズ。乗り継ぎ便がスターアライアンスじゃないわね。やっぱりダメよ」
ε=ヽ__〇_ ズコー
ナンダヨー!
一旦期待させておいて結局落とすとかっ!(自分で気付け)
思わせぶりな行動取っておいて、結局彼氏いました的な小悪魔女子かよ!(深い意味はありません)
結局奥の「ダイヤモンドラウンジ」なるダイナースカードとかPPで入れるラウンジに滑り込みセーフ。
シャワーが浴びられず・・・無念だ・・・。
4時間ダラダラ過ごし、チェコ航空OK637便でいよいよプラハに向かいます。
機内のBGMがモルダウでいよいよチェコ感出てきた(゚∀゚)
奥にはさっき乗ってきたANA787のお尻が見えてちょっと嬉しい(変態)
1時間半ほどでプラハに着きました!
この時すでに21時半すぎ。
空港からプラハ駅へのエアポートバスはなんと終わっとる!がびーんΣ(´∀`;)
夜中に異国で市バスと地下鉄の根性乗り継ぎが確定しました(笑)
市内バスやトラム、地下鉄が1日乗り放題(正確には刻印されてから24時間)のワンデーチケット(110コルナ)をバス停で購入し、市バス100番でズリチーン駅まで向かい、その後地下鉄B線でホテルの最寄り駅フローレンツ駅まで。
バスの車内や地下鉄の入場口に刻印機があるので、矢印の方向に入れると時間が印字されます。
結局一度も検札はありませんでしたが、これを怠ると高額の罰金が科されるらしいので注意です。
※1コルナ5円くらいで考えておけばいいです。たぶん。
ズリチーンから地下鉄B線。
ヨパラーイがうじゃうじゃ蔓延る夜の地下鉄はさながら世紀末。
プラハは全体的に治安は良さそうですが、夜中の地下鉄はホームも暗くて不気味でした。
今回も例にもれず目の前の席に座った前歯の無い酔っぱらいのオッサンがやたら絡んでくる・・・。ビールを俺のスーツケースに置いて気を引いてみたり、とにかく鬱陶しい。
歯無し「カンタ!」
俺「・・・。」
歯無し「カンタ!!」
となりのトトロかっ!
そんなこんなで小一時間。ようやく今日の宿泊先「ホテルアルウィン」に到着。
すげー疲れた・・・。
それにしてもなんだこの天井のヒラヒラは(笑)
女子力高いなこの部屋!
部屋も広くてベッドの寝心地も最高。モヤシには勿体無いオシャレ空間でした。
翌朝!
よし!時差ボケなし!
ついでに同行者なし!!
さてさて、実質今日1日しかないプラハ観光に早速出かけますよー。
食いっぱぐれの無いようにホテルのモーニングで充電。
クロワッサン(゚д゚)ウマー
あれま。残念ながらこの日は雨。
いや、いいんだ。異国で降る雨もまたいとをかし。
雨の日にだけ見せるプラハの顔を堪能すれば良い。
ホテル最寄りのフローレンツ駅前に23時まで営業してるスーパーがあったので便利でした^^
地下鉄B線、A線と乗り継いでマロストランスカー駅で下車。
まずはプラハ城へ行ってみます。
あ、雨止んだ^^
やっぱ雨とかダルいよねー(オイ)
入り口。鬼のような坂道をひたすら上り、ここでセキュリティチェックがありました。
「バッグの中も見せて」
人を見た目で判断してはいけない(爆)
プラハ城から見た市内。
雲が邪魔だけどヨーロッパらしい風景に久々癒される^^
坂道はまだ続く・・・。
そしてこちら側は旧登城道で、いわゆる裏道であることに気づいていないモヤシであった。
登りきると聖イジー教会。
音響が良く、音楽祭なども催されるとか^^
そして早速ハイライト・聖ヴィート大聖堂!
名実ともにプラハのシンボルですね^^
ここは外せません。
大聖堂の向かいでチケットを購入できます。
見どころのほぼ全てを見学できるコースAチケットにしました(350コルナ)
クレジットOK。
全然回りきれなそうだけど、安心感。
聖堂前には長蛇の列!
朝早めの訪問が良さそうです。
でも見た目ほどの待ち時間は無く、10分くらい。
ほとんどが中国の方でした(笑)
では中へ。
こちらはミュシャのステンドグラス。
こりゃすごい!
細
部までしっかりと。
荘厳な雰囲気。
初めて海外一人旅したときに訪れたスイスのザンクトガレン大聖堂を思い出す。
あの頃の自分、アゲイン(爆)
ちゃんと正門側にも行きましたよ(笑)
噂の衛兵さん。
交代式?も目撃しました^^
かっこいー。
お次は歩いて15分くらいのストラホフ修道院へ。
コチラは図書室が有名でして。
撮
影許可の黄色いシールを服に着けて入場です。
哲学の間!
ここもザンクトガレンの図書館思い出すなぁ。
神学の間。
ここでお勉強してみたい。
・・・誰ですか?人が感慨に浸っているのに日本から営業電話かけてくる人は(笑)
続いて同じ敷地にあった資料館にも行ってみます。
120コルナ(図書室より高いw)
中庭がいい感じです。
自撮りで遊ぶ33歳w
絵画が沢山飾られていました。
修道院を後にし、プラハ城方面に戻ります。
さて、今回はここまで。
次回はプラハ城付近と市内観光編ですー。