夏の中欧一人旅も最終回!
ドゥブロブニクの街をひたすら歩き倒してみまーす。
<旅程>
7月14日 NH231(全日空)成田10:50→15:50ブリュッセル
OK637(チェコ航空)ブリュッセル19:50→21:15プラハ ホテルAlwyn泊
7月15日 プラハ観光 ホテルAlwyn泊
7月16日 OK4824(スマートウィングス)12:15プラハ→13:55ドゥブロヴニク ドゥブロヴニク半日観光 スタジオストラドゥン泊
7月17日 ドゥブロヴニク1日観光 スタジオストラドゥン泊
7月18日 OU476(クロアチア航空)ドゥブロヴニク15:05→17:30パリ
ドゥブロヴニク,2日目です!
ホテルスライムベホマズンは隣がパブだったので、夜中2時半くらいまでやかましかったのですが耳栓で爆睡。
翌朝はまたのんびりドゥブロヴニクを巡ります。
旧港。朝日がまぶしい。
良い一日になりそうだー。
早速朝活しようw
朝からやたら暑いのでスースー系チョコミントにしてみましたー♪(´ε` )
うまー!でもデカいなw
誰ですか?
「ガリガリ君のほうが似合ってる」
とか上手いこと言ってる人は?
早速街歩き開始。洗濯物だって、街のアクセントに。
せっかくなので有名な城壁ウォーク!
150クーナだと・・・??
結構高いところに行けるんですねー。
うわー。
ロミオと青い空状態です。
日本人の方と写真撮り合い。小学生にして俺の訪問国数を超えている男の子がいて将来有望だなと思った(笑)
城壁ウォークすごくいい!青とオレンジが映える映える!ロクルム島も見えますね。
でも距離的には半周くらいでちょうどいいかな?
キラン(`・ω・´)
未だに外国人の秀逸なポージングを習得できない。
あれま。月野うさぎ発見。
どうでもいいですが俺は断然、マーキュリー水野亜美ちゃん派でした(コラ)
再び街歩き。
これ普通の民家みたいなんです。
いいなぁ、こんな椅子に座って読書でもしたい^^
城壁からも見えるバスケコートにふらり進入。
黒マッチョがこれ見よがしにマッスルアピールしてます笑
負けてらんねーw
棒高跳びやってた時は鉄棒がお友達でした。
ニャンコも一休み(・∀・)
そろそろお昼ごはん。せっかくだからシーフードが良いかなー。
旧港にある「ロカンダ ペシュカリア」
歩○方オススメのシーフードリゾット!デカすぎるやろw
んー。魚介のエキスたっぷりでしたが見た目の割に味は薄め笑
そして軽く2、3人前はあるので心して挑んでください。
港ぶらぶら。水は魚が見えるほど透き通っています。
せっかくなので近くのビーチにも。
ここは「普通」のビーチ(ロクルム島にはとある別のビーチもあるらしい)
ビーチから見た旧市街もかなりイケてます。
ここでなんと日本人のチャリダーに遭遇!
Oさんはもうかれこれ3年以上チャリで世界中を巡っているタフガイ!
すごいなぁ。自分にはやりたくても色んな意味でできないことだから憧れてしまう。
道中お気をつけて!
クロアチアは刺繍が有名なので。。。
実際に刺繍をしているところを撮らせてもらいました^^
めっちゃ優しいおばちゃんでした!クロアチア人も優しい!
ニャンコも気持ちよさそうにスヤァ(u_u)
お土産がいちいちかわいらしい。
旧市街散歩。
海にダイブして楽しむ人たちも。
俺がやったらバラバラになりそうだ。
オッサン達、気を付けてねーw
最後の夜はコチラ「ダルマチーノ」
ファンタでカンパーイ(笑)
注文したのはイカスミのリゾット!
お・・・お・・・
オーマイ コーーーーンブ(古)!!!
これはウマイ!この旅一番のアタリでした!!
魚介のスープ!
見た目以上に濃厚なスープはリゾットとの相性も抜群!
忘れられない夕食になりました^^
翌朝。昼の便で日本に向けて帰ります。またまた教会近くのカフェでモーニングを^^
鐘の音を聞きながら、なんて優雅な朝食・・・。
日本でもできたらいいよな。
ドゥブロヴニク最後の食事は「ドゥンドゥ・マロイエ」で。
小いわしのフライをいただいてからドゥブロヴニクを去ることにしました。
揚げたてで食感も良くて何個でも軽く食べられますよー。
空港バスはピレ門だけでなくロープウェー乗り場の前からも発着しています。
ドゥブロヴニクは自然も建物も立体的で本当に魅力的な街でした!
一人でも結果全然楽しめます。
こぢんまりしたドゥブロヴニク空港。
一応ラウンジありました。
航空会社・カード会社共同みたいです。
クロアチア航空でパリ経由で羽田に帰ります。
スターアライアンス最高。
パリでは到着ターミナルが2Dで、ANAが1。
バスの移動で軽く40分はかかって結構焦りましたが無事乗れました^^
やっぱ青い機体は落ち着くなー!あっという間に羽田空港。
今回は贅沢に、とてものんびりと2か国を巡ってみました!
以前に押してもらえなかったベルギーの入国スタンプももらえて満足。
やっぱり夏のヨーロッパは最高ですね^^
今度はマルタやイタリアにも行ってみたいなー。
来年の夏もまた遠出できるように仕事がんばろ。
ゆるめの旅行記でしたがお付き合いいただきありがとうございました!
皆さんも良い夏旅を!