時は2009年春。(てか今となっては昔過ぎて引くw)
ANAプラチナ本会員になった俺は思った。
ANAの国際線でヨーロッパに行きた~~~い!!
幸い協力的な仲間がいたのでお互い連勤しまくって夏の連休をひねり出すことに成功。
当時のプラチナ会員は運賃種別に関係なく区間マイルの100%がボーナスマイルが付いたのでウハウハだった(成田‐フランクフルト区間マイル5826なので
搭乗分4369+ボーナス5826 往復で×2=20390マイルも付いた。
カードの利用分考えるとさらに2600マイル!今は運賃が安いと半分以下とかになっちゃう。くすん。
さて、どこ行くべ。
・・・む?適当に調べていると、ベルギーにあるアントワープという街は
フランダースの犬の舞台になったそうです。
→なんとなく見てみたい。フランダース見たことないけど。
ベルギーはワッフルが有名らしいです。
→なんとなく食べてみたい。そんなに甘党ではないけど。
・・・よし。
ANAに乗りにベルギー行くっしょ!!!
7月24日 成田→フランクフルト→ブリュッセル
7月25日 ブリュッセル→アントワープ→ブリュッセル
7月26日 ブリュッセル→ユトレヒト→デン・ハーグ→ブリュッセル
7月27日 ブリュッセル→パリ→成田
2009年7月24日。成田国際空港。今回はドイツのフランクフルト経由でブリュッセルに向かいます。
さてさて。チェックインカウンターで荷物を預けようとすると
GH「しばねこ様。いつもご利用ありがとうございます。」
「本日はエコノミークラス満席のためビジネスクラスのお席をご用意しております。」
おったまげー/(^o^)\
なんとバブリー!!(コラ)
ここここれが俗にいうインボラアップグレードというやつなのですね!?
僕が買ったチケット、スーパーエコ割で13万くらいっすよ!?いいんスかANAさん!!
確かに去年70万くらい貴社に貢いでますけど
ANAラウンジでANAのロゴ入り ANAうどん!なんか体に悪そうだがこれから人生初のビジだし気にしないぜ!間違いなくこれは生涯ナンバーワンうどんだ。
NH209便フランクフルト行き。
アハーン(;´Д`)・・・今となっては懐かしのボーイング747ですね(ノД`)・゜・。
ドキドキしながらいざ搭乗!
てかくっそ広い!
広すぎて足が前まで届かない!
ディスプレイに写った俺の腕が細すぎてキモい!
ピンボケがひどくて当時の俺を許せない!
お食事のめぬー。
よよよよいのですか!?
私のようなクソメガネがビジネスだなんて・・・。
エコと違ってフルコースで食事が運ばれてきます!
食前酒ならぬ食前茶とお菓子。
前菜的な?こんなに美味しいもの、庶民の味覚には贅沢すぎます!
これが何だったのか忘れるくらい嬉しかったのです!
メインの牛フィレ肉!
美味しすぎて得意のピンボケしてしまいます!
食後にデザート。ご馳走様でした!
カスタマイズできすぎな優秀シート。
なんといつでも頼めるてんぷらうどん!お味はどんべぇ
さっきから狂ったようにうどんばかり食う俺。
ヨーロッパでの食事は激戦が予想されるので今のうちからから日本食ローディング。
半日かけてフランクフルト・マイン国際空港。昨年のスイス以来2回目です。
ANAの上級会員はルフトハンザのセネターラウンジに入れます。
今度はちゃんと正規の値段で乗れるように頑張ります!
バスで乗り継ぎ機に向かいます。さようなら~。
ブリュッセルへ向けて!ルフトハンザで1時間!
東京→大阪くらいの感覚ですね。
ドリンクサービスです。
隣のドイツ人が
「Cola bitte.」(コーラください)
とカッコいいドイツ語で頼みやがるので、
大学時代、ドイツ人講師のバウマン先生に
「君はドイツに留学したことがあるのかい?それくらいドイツ語が上手だね!」
と誉められるほどドイツ語に自信があり、ドイツ語検定3級にも合格していたので
「コーラビッテ」( ̄ー ̄)キリッ
と自信満々に言ったら
見事に美味しそうなお水が出てきました!
写真は二回目に 「コーラプリーズ(小声)」
で無事獲得したコーラです(笑)
べ、別に悔しくなんかないんだからね・・・!
無事、現地時間夕方にブリュッセルに着きました~!
ところで何の干渉もなく空港外に出られて逆に焦りました。このまま出たら不法入国!?いきなり異国でタイーホ!?
よくよく調べてみるとシェンゲン協定とかいうヤツのせいらしい。そういえば乗り継ぎのドイツで入国スタンプ押されたな。全く、かよわい日本人ビビらせんなよ(爆)
ホテルはブリュッセル北駅近くで予約していたので鉄道で向かいます。
「ブリュッセル・ノース・ステーション!」
の一言で無事買えたチケット。
中央駅、南駅とやたらあるので注意です。
ブリュッセル北駅!よほほー!都会ですねー!
さすが国際都市。EUの本部もあるとかないとか。高層ビルも立ち並びます。
激しく疲れたので今日はさっさと寝ます。泊まったホテルの摩訶不思議な引き戸タイプのエレベーター。
さーて、トイレトイレ・・・
う・・・うわーーーーん(ノД`)・゜・。
暗闇に浮かび上がる超不気味な案内板!!ふざけんな(笑)!!
翌朝!不気味さんの事は忘れて昨夜は爆睡!
こわかったよぉ・・・
早速ネロとパトラッシュ所縁のアントワープへ向かいます。
ICで40分ほどでアントワープ駅に着きました。
アントワープはダイヤモンドの街でもあり博物館もあります。なかなかイケてる造りですねー。
ノートルダム大寺院とルーベンスの像。
ノートルダム大寺院の中に入ります。
これらがかの有名な「ルーベンス」の絵なんですね。
ネロとパトラッシュが最後に見たという。
「キリストの昇架」
へぇ。
「聖母被昇天」
ほぅ。
「キリストの降架」
ふむ。
芸術的過ぎてちょっと良く分からなかったのでアントワープの街をブラブラ。
入らなかったけど国立海洋博物館「ステーン城」
フルン市場にて。各国の催し物がありました。
これはオランダ?
チーズがなんともチーズすぎますね。
なぜがパエリヤを食べる。味濃いめでなかなか。
「ネロとパトラッシュ記念ベンチ」
座りにくい(爆)
ここからトラム4番に乗ってホーボーケンに向かいます。
そこがネロの住んでいた所らしいのです。
銅像があるとのことで見に行ってみます。
えぇ?これ…?!
ショ○い…。
いやいや、哀愁漂う素敵な像ですね。
ネロとパトラッシュ、すごくいいですね。
訪れる日本人観光客が多いのか、トラムの運ちゃんが聞いてもないのに場所を教えてくれました(笑)
それにしてもショ○・・・。
ブリュッセルに戻ります。ここは超有名世界遺産グランプラス
活気のある中心部です。
世界3大ガッカリの烙印を押された小便小僧「ジュリアン」君。
今日はどんな衣装だろうと楽しみにしていたらマッパでした。
こっちにも精巧なジュリアンくん。
グランプラス近くで見つけた謎の物体ネコチャリ。
グランプラスには面白いものが沢山あります。
せっかくベルギーに来たのにビールも飲まないで帰れるか!
と、グランプラスのオシャレなお店でチェリー味の「ベルビュークリーク」
はは。いくら俺が酒に弱いといっても、こんな乙女なビールならいけんだろ!!
・・・ぐはぁ(;゚Д゚)
・・・一口で撃沈・・・。
俺も美味しくいただきたいよーー!!
いい年して酒も飲めないガキはスイーツでも食ってな!
というわけでブリュッセルワッフルいちごましましで!
普段イメージする丸いワッフルはリエージュワッフルという分類みたいです。
これはソフトな生地のブリュッセルワッフル。ウマー!!
日本へのお土産は「ジャン・フィリップ・ダルシー」のチョコレート。
日本語スタッフがいるので安心です。
お土産の評判も上々でした!
サワサワすると幸せになれるとかいうセルクラース像(♂)中国風の男性におさわりされてます。
さすが、緯度の関係で19時でもすごく明るいです。得した気分。
ほんの少しでしたがこれで一通りベルギー観光はおしまい。
翌日はオランダに陸路で入国!ブリュッセルから日帰りトリップです。
こちらは運河の街ユトレヒトです^^
ミッフィーの像があるというナインチェ広場へ。
/(^o^)\
ユトレヒトはミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナさんの街です。
案内の日本語が惜しい!(笑)
子供が喜びそうなグッズが沢山あって、男一人肩身の狭い思いをしました(笑)
運河を見つめるニャンコ(=^・^=)
ユトレヒトはゆったり時間が流れる素敵な街でした!
帰りはデン・ハーグに寄り道。花と噴水が良い!
はい、もう写真ないので帰ります(笑)
TGVでパリに移動して
帰りはシャルルドゴールから。
パリも半日観光しましたが写真ほとんどないんで端折ります(笑)
帰りのインボラはもちろん無く、パリから成田までは大人しくプレミアムエコノミーで帰りました(笑)
いやはや、今回もひどい内容ですみません。
でも飛行機に沢山乗れてベルギーで芸術的なものを見ることができて大満足の旅でした!
どうせならベネルクス(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)全部制覇したかったなー。
きっとビールが飲めたらもっと楽しめたんでしょうね。
夏のヨーロッパはやっぱり最高!皆さんも良い夏旅を!!