2017年11月某日
K君「しばねこさーん、どっか飛びましょうよー。」
俺「あーじゃあ連休無理なんで沖縄日帰りで行きましょう」
K君「いいっすよー」
いいんかい!w
俺の周りもどんどんおかしくなってる。
K君は暇人の俺に付き合ってくれる貴重な独身のイケメン同級生(なぜかお互い敬語)
なんとANAの「いっしょにマイル割※」を使ってくれるらしく‘ANA’で(ここポイント)沖縄に行ける!
※いっしょにマイル割とは
1人がANA10000マイルを消費することで同一旅程の同行者が非常に安い運賃で便乗できる有り難いシステム。類義語に「いっしょにフェアリー割」がある。
沖縄日帰りは修行以来なので観光絡めるのは初めてかも。
次の名古屋まで大人しくしているつもりだったのに(笑)
<旅程>
2017年11月22日 ANA461 6:10羽田→9:05那覇
2017年11月22日 ANA476 19:15那覇→21:35羽田
ハァハァ・・・(また瀕死)
早朝5時 羽田空港第二ターミナル。3時に起きて車でやってきました。そりゃぁ始発なんてないですから(笑)
今回乗り込むは6:10分羽田発 ANA461便
ドSすぎるぞ、このフライト。
1タミのファーストキャビンに前泊していたセレブI君と合流。
ラウンジに拉致して束の間のブレイクタイム。
前に俺のマイルで一緒に行こうとした日帰り愛媛(仮)の時は、B787が高松空港に緊急着陸した日で、俺たちの乗った便も滑走路目前で離陸を中止させられて欠航になってしまったね(爆)
だから今回は地味に「いっしょにマイル割」のリベンジでもあるのだ。
737のちっちゃな機体は不安定な気流で揺れに揺れて那覇空港に無事着陸。
ナイスランディング機長( ̄ー ̄)b
でも最近そこそこ揺れないとなんか飛行機乗った気がしない。
飛行機変態度が増している気がする。
俺の頭もタービュランス。
着いたのは朝9時過ぎ。
ノープランで沖縄まで来てしまった。あとはその場のノリと気分で決めればいい。
飯食いたくても朝早くてどこもやってないので、とりあえず恩納村の方に北上してみることに。
うん、「なかむらそば」のアーサそば食いに行こう。
レンタカー(1日1800円w)を借りてドライブ開始。
安いだけにオーディオがショボくてBluetoothが繋げないけど、それ以外は概ね問題ない車。
行くぜ恩納村。
ど・・・ど・・・土砂降りワッショーーーーーイ!!/(^o^)\
さっき出発前レンタカーのボディの傷チェックしたばかりなんだが・・・
豪雨の雨粒でベコベコになるんじゃないかってくらいの激し過ぎる雨。
よし、ここは若葉マークの気分で超スロウリィセーフティドライブだ。
「速度制限80km/h」
そんなん出せるか。
豪雨で所々道路脇が噴水や滝みたいになってたり、大量の木の枝が流されて迫ってきたり・・・。リアルマリオカート状態でなんとか恩納村までやってきました。
俺「‘いい夫婦’の日に男二人で沖縄まで来て何やってんすかねー・・・」
K君「ほんと窓から手出すだけでビショビショっすよー。」
ほんとみっともないんでやめてもらえます?
やっとこさ屋嘉インターを降りると朝飯候補のお店が近づいてきます。
俺「眠い・・・。運転、後で変わってもらっていいすか?」
K君「あ、免許証忘れましたー。」
・・・おや??
目的地が近づくと一気に晴れる。
俺が天下一の晴れ男と言われる所以だよ(コラ)
11時の開店ほぼジャストに到着!
駐車場はすぐにほぼ満車になっていた。
では早速名物のアーサそば。
暇人界のキングアーサーの異名を持つ俺としては外せない。
アーサが麺に練りこまれた特徴的な緑色の麺は磯の風味たっぷりで美味。
肉もまた甘くてうまい!
朝飯にはちょうどいい。
店
内から。
イイ感じに青空が見えます。
食後は喫煙所で一服I君。
目を離すとすぐこれだ(笑)
続いてなかむらそばからほど近い御菓子御殿へ。
男二人で御菓子御殿とか甚だ気色悪いのだが、口直しにやってきた。
超有名な紅芋タルトの工場が見えます。
しこたま生産されています。
紅芋タルト作りの体験もできるとか。
どちらかというとタルトより受付のお姉さんのほうが気になるのは自然の摂理だから仕方ない。
そろそろ店内でお目当てのスイーツをば。
紅イモソフト(MIX)
沖縄で食べるソフトクリームはなんでこんなにうまいのか。
K君もご満悦。
店内は紅イモだけじゃなくて沖縄のお土産たくさん売ってるので見応えがあります。
い
つも通りジャンプしようと思ったら目の前に修学旅行の中学生タクシーが乗り付けてきたので一瞬怯むの図。
む?
ちょっと目を離すとすぐにコレ。
お茶目なポーズしてもダメだ。
デザートもいただいたところで定番の万座毛へフラッと寄ってみる。
御菓子御殿からは車ですぐ。
さっきまでの殺人豪雨はなんだったのか。
きたきたー。たしかこんな感じやった。
7年ぶり!
うーん。懐かしいな万座毛・・・。あの頃は・・・(以下自粛)
人がしみじみ感慨に耽っていると目を覚ませと言わんばかりに土砂降り!!
らめぇえええええええええええ!!!(即時撤収)
さっきから油断させてはいきなり降りやがって。雨雲どんどん君か!
次は海中道路ドライブでも行くかと考えていたのに、二人してやる気無くす。
結局I君リクエストで肉を食いに行くことに。
うん、飯食っておけば間違いない。
あまりにも眠くて逆にドライバーズ・ハイなので中城PAで小休止。
3時起きはオッサンには過酷なのだよ。
へんじがない
与えてリカバリー。
那覇市内に戻るとまた晴れてきた!天気もテンションも回復!(単純)
さて、肉のお目当てはここ!
有名店「ジャッキー・ステーキ・ハウス」
力つけます。また痩せたので。
どうでもいいがジイちゃんちのネコの名前はジョッキーだ。
屈強なアメリカンたちにも人気の様子。
なんか沖縄っぽい。
脂身が嫌いな俺はテンダーロインステーキを注文。ミディアムウェルで!
若干ちいせぇのは気のせいだ。
続いてK君。
K君「え?これってナマじゃ...。」
ナマじゃなくてレアだそうです(笑)いいじゃん。
最終的には焼き目もついて美味しくいただいたそうな。
K君「運転代わりますー」
免許証あったんかい!(笑)
やばい時間ない。
ベタに国際通りをブラブラ?
いや、せっかくだから・・・
修行僧たちが挙って訪れる那覇空港近くの瀬長島へ行ってみることに!
島と言っても気軽にアクセスできるので人気らしい。
場所柄航空機の離着陸が見放題らしい。
おぉ!来た来た!
那覇空港の滑走路を見下ろせるので飛行機好きにはたまりません。
俺「あ、プリケツがいますよ!」
K君「お?どれどれー・・・ってちょっとちょっとーオッサンじゃないすかー!」
ほんといい歳してみっともないんでやめてもらえます??
離陸待ちのANA機!
やっぱり着陸のほうが好き(*´Д`)
ちなみにガチ組はここに宿泊して余すところなく堪能するそうです(笑)
17:00 時間もないので帰ります。
沖縄の郷土料理屋も行きたかったなー・・・。
不本意ながら那覇空港に戻ってきました。
ステーキのせいで腹パンパンでしたが、やはり二人とも沖縄料理諦めきれず胃を再起動。
ここも修行僧の定番(?)空港食堂で!
K氏はオリオン。俺はダメ押しの沖縄そば(笑)
まだ麺食うんかい!
そしてゴーヤチャンプルー!
ちゃんと沖縄料理で〆ます!
搭乗までは激混みANAラウンジで。
K君もさらに追いオリオンビール。
喜んでくれて良かったよ。来年は修行したら?
今度はお互い女子と来たいね(笑)
19:10発 476便で羽田に帰ります。
現地滞在10時間。
今回は日帰りという強行旅でしたが、思ってたよりは満喫できたかな?と思います(早起きはしんどい)
なんといってもお陰様で「いっしょにマイル割」26580円で行けたから(笑)
K君ありがとうございましたー。
ではまた!