さて、八重山旅の後半です。
あ、水牛だーー!竹富島といえば水牛ですよね。え?乗らなかったのかって??
俺には契りを結んだチャリがありますから(笑)
せっかくなので、別のビーチ、アイヤル浜にも行ってみます。
こんな道を・・・。
ひたすら走って・・・。
うわーーー!!
誰もいない!!完全プライベートビーチじゃん!!
今回のテーマソングは「島人ぬ宝」
嗚呼・・・。
心洗われる・・・。来て本当に良かった。
でも、昆布だかワカメだか・・・。
海藻チックな連中が邪魔やわー!(笑)
今日の相棒、友利18号。
見つけられませんでしたが。アイヤル浜にも星の砂はあるそうです。
アイヤル浜はカイジ浜やコンドイビーチとは反対側にあって、自転車でも若干距離がありますが、誰にも邪魔されたくない人はコッチのほうがいいかも!
また雨がパラついてきたのでゆっくりすることに。
スムージーがオススメのお洒落なカフェレストラン「ちろりん村」
頭の中が「ちんちろりん」な自分にふさわしい店名だ。
‘ごろ’っていう表現が良いですよね(笑)
生パイナップルスムージー。
濃厚で酸味があって美味!
お店のお手洗い。
バカンス仕様でいいですね笑
向かいのお店。
家族に頼まれていた茶碗を買いました。
お昼ご飯は「やらぼ」さん。
車海老推しのところを、あえてカレーそばをチョイス。
カレーはちょい辛で、沖縄そばとマッチして美味しいかも。
旅人ノート的なものがありましたので、とりあえず書き込んでみました!
食後はやっぱりスイーツでしょ。
ブルーシールの紅イモ&バニラミックス。
中年男がこんなの片手にチャリこいでると完全に変質者と間違えられて通報されそうですが、竹富島の皆さんは優しいのでスルーしていただけました(笑)
あちこちに。
竹富島では自転車の地位が高いのです(笑)
お次は超定番スポットの西桟橋。
うわー。こんなん反則だよー。
曇っててこんなにキレイなら、晴れた日はどんなに素晴らしいだろう。
桟橋の先端から。
これでも十分かな。本当にここ3カ月色々ありすぎた・・・。
夕日を見る絶好の場所らしいですが、夕方前に小浜島に移動しなければいけません。
島内をぶらぶらするだけで楽しい。
帰りたくない。
たまにブーゲンビリアも咲いてます。
南の島はこうでないとね!
牛が至る所に。のどかだ。
竹富島唯一のガソリンスタンド。
噂では1日1時間程度しか営業していないとか・・・?
ほんとに??
船の時間なので名残惜しいですが小浜島へ向かいます。
高那旅館から星の砂のお土産をいただきました!
あんなに必死に探したのに...(笑)
旅館から港まで送っていただきました。
さようなら竹富島。
また来るよ。
つぎは「ちゅらさん」の舞台になったサトウキビ畑で有名な小浜島に行きます。
小浜島まで竹富島から直行便があるので便利!
HA・・・HAEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!
今夜の宿はゲストハウス「パナパナ」さん!
海が目の前の絶景宿です。港からは距離があるので車で送迎してもらえます。
ゲストハウスと言っても、8畳の個室も完備。
シャワーやトイレは共同ですが、エアコンもありますし十分くつろげます。
パナパナで飼われている...というより住み着いてしまったらしいネコ。
ゲストハウスから歩いてすぐの居酒屋さん。
必然的に夕食はここで。
他に外食できるところがほとんど無いらしく、宿の予約と一緒に電話予約してもらえました。
居酒屋でまさかの定食(笑)
一人客用にハーフサイズが頼めます。
お酒が飲めない自分にとって、居酒屋で一人というのは結構恥ずかしかったです(笑)
懲りもせず、酒を頼む俺。
シークワーサーサワー。沖縄っぽい感じがいいじゃない。
この後、顔面紅潮・頭痛・動悸に襲われフラフラになったのは言うまでもない。
今日の宿泊客は自分と女子二人組だけの様子。
一人台所をウロついていると
女子「テラスで今から飲みますけど、良かったらどうぞ」
なななんと。
・・・お言葉は大変ありがたいのですが、私は一人で海を見ながら黄昏るという確固たる目的を持ってわざわざ遠くからこの場所を訪れたのであって、見知らぬ女子と飲むとか、そういうチャラチャラした行為は本来の主旨から著しく逸脱してしまうのであって・・・。
俺「あ、行きます、すぐ行きます。」
と、誠に遺憾ではあるが、丁重にお断りしておいた。
ゲストハウスからすぐの浜辺。
この旅で一番キレイかもしれない。
関西から来たというノリの良い女子二人組は同世代で、離島はほとんど制覇したらしい。波照間島は特におすすめらしい。俺も行きたかった。
しかも一人は初恋の人にちょっと似ていて、妙にドキドキしてしまった(オイ)
・・・まるで自分の体験談のように書いてるが、これは宿の人から聞いた情報であって、決して3人で旅トークなどはしていない。
俺は一人で海を見ていた。
パナパナの朝食。
海を眺めながらテラスで。
晴れてはいませんが、風が心地よくて最高!
見つめ合う二人。
熱視線が向けられているの先にあるのものは残念ながら俺ではない(爆)
テラスからの眺め。
ここ本当に良かった。
朝から小浜島は大雨でとても観光できる状態ではありませんでした(-_-;)
サトウキビ畑でヤギと戯れながら
「一人ざわわ」できなくて残念...。
でも、関西の知り合いもできたし楽しかった。
また来れば良し!帰りまーす。
ビール嫌いが結局克服できなかったので、八重山旅の締め括りは、せめてもの抵抗でルートビア(笑)
ビアはビアでもアルコール入ってないので、自分みたいなお子ちゃまには丁度良いです。疲れた身体にしみる~!!
今回の旅では沖縄の離島にハマる人の気持ちが分かった気がします。
素晴らしい景色を見られて本当にリフレッシュできました。また仕事頑張ろうと思います!
今度はもっと晴れた時に来たいな~。