ご無沙汰しております。
竹原とか年末の山形・宮城書いてないんですが、こっちの方が需要ありそうなので先に書いちゃいますw
※コロナ騒動で2020年2月を最後に、6月2日現在も自粛中ですので達成できるか不明です・・・。
予告はしていましたが2020年1月14日。JGC修行ついに始動しました!
ANA修行の解脱から早10年以上。まさかこんな日がやってくるとは・・・(うすうす予感はしていた)
JGC修行をするという事はすなわちそれを口実に色々飛び回れるという事!
もはや旅行が先か修行が先かみたいなノリですが、せっかくなのでちゃんと楽しみつつFOPを50000ポイント貯めて解脱したいですねー。
そしてまず最初に選んだルートは三角飛びならぬ四角飛び!!
最初くらい修行僧らしく飛行機乗るのがメインの旅もいいんでないかい?
ちなみに三角飛びは
羽田 → 新千歳 → 福岡 → 羽田
と、大都市を3点のトライアングルで結ぶルート。単価は少し悪くなるものの、羽田⇔那覇の単純往復に飽きてしまった修行僧の息抜きルート・・・でもあると勝手に思っている(笑)
でもそれだけじゃつまらない・・・よし、沖縄も絡めて4点攻めで行こう。
羽田 → 那覇(那覇泊)→ 福岡 → 新千歳 → 羽田
キタコレ!!
2019年の11月には予約を済ませ、なかなかお安く手配できました。
しかし出発の前日、ある課題に直面しました。1日で沖縄から北海道で飛ぶとか、着ていく服どうすんだ??
千歳では外に出ないけど、そもそも出発地の東京は寒い。
明日は何を着ていこうかな❤
なんて、まるで初デートに出かける女子の気分である。
実際はそんなに胸キュンな理由ではなく、オッサンがリアルに身を守るためだけの悲しい理由だけどね(爆)
では、自宅からの総移動距離5000kmにも及ぶ第一回JGC修行開始です!
いざ羽田空港第一ターミナルへ
年始から急激に仕事が忙しくなることが分かったのですが、時すでに遅し!航空券の手配後だったので、それに合わせて完全に仕事の日程を考え直すハメに・・・。
理由は外部要因なのですが、マジで恨むよ●●●●!!
それに伴って修行の予約を入れた1月の4.5日間以外は全て仕事になるという実にメリハリのあるリア充月間。大晦日から15連勤でそのまま修行に突入。〇ぬ。
15勤目は無理やり13時に早上がりして、そそくさと私服に着替え羽田へ向かいます。
そんな最中、京急がJR遅延の余波で遅れており、一便目に乗る前から華麗に散るところでした。あぶねぇ・・・。
やはり仕事は無理やり早上がりするもんじゃないな・・・。残した仕事も気になるし、ダブルでソワソワ。
羽田空港駅では危うく青い方に吸い込まれていきそうになりつつも、本日よりしばらくの間お世話になる赤い方へ。
普段、私、定時にあがれませんので今日こそは絶対定時!の目標を掲げていたら朝からメシ食うの忘れてた(爆)
そんな社畜の鑑である俺は一心不乱に仕事をしすぎて何の仕事をしたかさえ忘れてしまいそうだった。
いやしかし、もうすでに15時。ここから那覇まで3時間近くかかることを考えると流石に昼飯を食っておこう。
京急の駅からターミナルに向かうと何やら気になるお店。
1タミにはこんなお店があったのか~!
「撮る前にもう少し整えようよ」と自分でもツッコミたくなるくらい散らかっていて大変恐縮なのですが、完成です!
卵かけごはんとか、もう人として基本食であると思うんですよね。こんなん旨くない訳ないでしょう。
ご飯一杯(量調節可)と追いタマ一個は追加無料なのでとりあえず頼んでおく(笑)
中途半端な時間に結構な量食ってしまった・・・。
おぉぉぉ・・・。
久しぶりに来たけど1タミきらびやかだなぁ!
2タミは開放的で爽やかな印象だけど、1タミはシックでまた違った雰囲気。
早速沖縄物産店なんかも催されてるけど「むしろこれから行くんで~♪」と一人無駄に得意げになる。
JALに於いてはドヒラミンゴな俺は当然サクララウンジには入れず。
カードラウンジであるパワーラウンジなら入れるけど、そんな時間はもうない(笑)
1レグ目 JAL921 羽田16:00 → 那覇18:50
JL921 沖縄行き
ワンワールド塗装のB777‐300!やっぱりトリプルセブンはカッコイイですね~。細長い機体が好きなんです。
記念すべきJAL修行初フライトです!日が短いのでもう太陽も沈みかけてますが、それとは裏腹にテンションは⤴
この921便、16:00発と超中途半端なので那覇行の中では最安の部類と見ました。
ゆーても那覇には19時前に着きますし、それほど不便とも思わないのでこれからお世話になりそうです。
特便21で12010円で2072FOP貯まるので単価も5.8とかなり優秀です。
クラスJは那覇→石垣線で気持ち程度に乗ったことがあるけど、長距離線だと助かりますね~。
ドリンクサービスではホットコーヒーをお願いしてみました。
ドリンクのパネル?を見せてくれて種類が一目瞭然だったし、外国の方も指さしで注文できるのでいいかも!
S氏が言っていたコーヒーの味もANAよりJALっていう意見は同意。
しかもコボレ防止にフタがあったのもポイント高いです(全部の便ではなかったですが)
ほぼ定刻の19時前、那覇空港に到着!那覇に来たのは約2年ぶり。滞在ってほどの滞在でもないけど今日の夜は那覇に泊まってゆっくりします。
今は機内Wi-Fiが充実していて暇つぶしにも苦労しないですから良い時代です。
今日はゆいレールの旭橋駅近くに宿を取っているのでとりあえず乗りましょう。
晩飯はせっかくだから賑やかな国際通り辺りで探そうかな。全然ノープラン。
ホームの自販機が気になりすぎる。
今度来たときは何か買おうかな。
いつぶりだろうゆいレール。
てか那覇の気温は18℃。肌寒いどころか超適温。上着が邪魔過ぎるw
ま、まぁ明日は極寒と思われる福岡にも行くし・・・
県庁前で降りて国際通り方面へプラプラ。「ゆうなんぎい」って居酒屋がすごく良さそうだったけど、メッチャ混んでたし一人なので今回は自粛。
今度友達連れて来よう。
とりあえず沖縄そばマストなのでネットで評判良かったどらえもんに潜入。
訪問っていうより潜入。ちょっと勇気がいる店構えだなぁw
雑居ビル?の2階にひっそりと佇むどらえもん。
まぁある意味押し入れの中を彷彿させる雰囲気。国際通りからちょっと脇道にそれてすぐ。
三枚肉そば(750円)を注文!
ゴーヤーチャンプルーも頼みたかったけど一人用のサイズじゃなかったので・・・。
てかこの宮古そば、出汁が効いていてめちゃくちゃウマイ。今まで食べた沖縄系のそばの中で一番うまかった!
接客も良かったし、また921便で那覇に来る機会があったら寄ろうかな^^
さすがに宮古そばだけでは満たされず、タコスをテイクアウトして宿で食べよう~。
国際通りにあるジャンゴジャンゴで。この時間までやってるお店が少なくて助かりました~。
本日のお宿はカプセルホテル「ReTIME」
ゆいレール旭橋駅から歩いて3~4分程度の比較的新しいカプセルホテル。記念セールだったので2308円で泊まれて修行僧には有難い!
新しいだけあってすごく清潔感あって快適!
飲食は一階の共有フロアで。ここで最後に気持ち程度の野菜を摂取する・・・。
カプセルはこんな感じ。敷マットが固くて朝起きたら体痛かったけどまあ十分でしょう(笑)
大浴場もあってゆっくりできたので、費用を節約したいならおすすめです~!
明日からは本格的な修行開始!
別に分けるほどでもないのですが、一旦区切ります(笑)個人ブログはフリーダム。
日付 | 便名 | 路線 | 搭乗クラス | フライトマイル | ボーナスマイル | 獲得マイル計 | 航空券価格 | FOP累計 | FOP単価 |
2020年1月14日 | JAL921 | 羽田→那覇 | クラスJ | 836 | 209 | 1045 | 12010円 | 2072 | 5.8円 |
※ボーナスマイルはJALカードSuica CLUB-Aカードの25%とツアープレミアム。
-
-
2020年JGC修行②羽田→那覇→福岡→新千歳→羽田の四角飛びで日本列島縦断!『後編』
オハヨウゴザイマス。 前日は仕事を早上がりして夕方の便で那覇までやってきました。 今日が本格的な修行です!福岡経由で新千歳に向かって羽田に帰ります。 どっちかって言うといっぱい飛行機に乗れるし各地でグ ...
続きを見る